開校150周年記念ソング「未来へ~未知~」

 

FMクマガヤ「学校紹介」2024/10/22生放送

 

カウンタ

COUNTER585251

三尻小ネットエチケット

 SNSを介して小・中学生が犯罪に巻き込まれる事件が多発しています。三尻小では児童会が中心となって「スマホ使い方宣言」を作成し、掲載しました。
三尻小ネットエチケット.pdf
 

学校に日直を置かない日・電話対応

 下記の日は原則、学校に職員が不在になります。この期間内に緊急のご用件がありましたら、学級担任または熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)までお電話ください。
            記
①夏季休業中の旧盆(8月13日~16日)
②秋季休業日R元(10月18日)
③県民の日(11月14日)
④開校記念日(5月30日) 
 また、子どもたちと向き合う時間の確保と教職員の負担軽減のため、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き午後6時頃までとなります。御用の場合はこの時間までに連絡をお願いします。               
 

お知らせ

三尻小「生徒指導マニュアル」を掲載しました。三尻小では、熊谷市の4つの「生徒指導心得」を基にして、いじめの防止、早期発見、いじめの対処、家庭・地域・関係機関との連携に努め児童の健全育成を推進します。
生徒指導マニュアル.pdf


三尻小「学校安全マップ」を掲載しました。
三尻小学校安全マップ.PDF


三尻小学校いじめ防止基本方針を作成しました。「熊谷市基本方針」を踏まえ、子供の健やかな成長を支え、見守り、いじめ問題を克服することを目指します。

三尻小いじめ防止基本方針.pdf



 

平成29年2月16日(木)不審者対応避難訓練

 不審者侵入時に安全な避難行動を身に付けるため、熊谷警察署員の指導を受けました。児童は放送をしっかり聞き、教室から体育館へ落ち着いて避難ができました。知らない人に近づかない、助けを呼ぶことなどを指導していただきました。
 

平成28年5月10日 避難訓練・引き渡し訓練

 今年度第1回の避難訓練を実施しました。緊急地震速報で地震発生を知らせ、児童は机の下に避難しました。火災が発生したため校庭に避難します。今回は、保護者への引き渡し訓練が行われ、通学路を歩いて下校しました。
 

2月9日 不審者対応避難訓練

 不審者侵入時における安全な避難行動を身につけるため、訓練を行いました。まず、児童は不審者から避難し、職員は不審者を取り押さえました。
パトカーが到着し、その後、体育館で警察署員から対処法について講話がありました。
 

12月12日 三尻中学校区地域防災訓練

 学校・保護者・自治会を中心とした訓練が行われました。中学生が小学生の下校班を先導し、保護者に引き渡し自治会長が集約します。
 単身高齢者の安否確認や自衛隊の協力による炊き出し訓練も、実践を想定して行われました。
 

5月12日 避難訓練・引き渡し訓練

 大地震発生を想定して、避難訓練を行いました。「おかしもち」の約束を守って、安全に避難することができました。
その後、保護者に児童を引き渡す訓練をしました。急に雨が降り出しましたが、保護者と下校できました。