カウンタ

COUNTER441096

三尻小ネットエチケット

 SNSを介して小・中学生が犯罪に巻き込まれる事件が多発しています。三尻小では児童会が中心となって「スマホ使い方宣言」を作成し、掲載しました。
三尻小ネットエチケット.pdf
 

学校に日直を置かない日・電話対応

 下記の日は原則、学校に職員が不在になります。この期間内に緊急のご用件がありましたら、学級担任または熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)までお電話ください。
            記
①夏季休業中の旧盆(8月13日~16日)
②秋季休業日R元(10月18日)
③県民の日(11月14日)
④開校記念日(5月30日) 
 また、子どもたちと向き合う時間の確保と教職員の負担軽減のため、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き午後6時頃までとなります。御用の場合はこの時間までに連絡をお願いします。               
 

お知らせ

三尻小「生徒指導マニュアル」を掲載しました。三尻小では、熊谷市の4つの「生徒指導心得」を基にして、いじめの防止、早期発見、いじめの対処、家庭・地域・関係機関との連携に努め児童の健全育成を推進します。
生徒指導マニュアル.pdf


三尻小「学校安全マップ」を掲載しました。
三尻小学校安全マップ.PDF


三尻小学校いじめ防止基本方針を作成しました。「熊谷市基本方針」を踏まえ、子供の健やかな成長を支え、見守り、いじめ問題を克服することを目指します。

三尻小いじめ防止基本方針.pdf



 

教育活動アンケート等

 

 
 
三尻小の生活の様子を紹介します
 

日誌

三尻小の学校生活
12345
2023/06/01new

陸上フェスティバル壮行会

| by admin
 6日(火)に熊谷市の小学校6年生が一同に会して陸上競技で競い合う「陸上フェスティバル」があります。本日業前にその陸上フェスティバルの壮行会が行いました。各種目の選手紹介があった後、5年生の代表を中心とした全校でのエールが行われました。力強いエールをうけた6年生は、士気が高まっている様子でした。6年生の健闘を祈ります。

16:46
2023/05/29new

開校150周年記念式典

| by admin
 たくさんの方々にご参加いただき、第1部を熊谷文化創造館「さくらめいと」で、第2部を学校で記念式典を盛大に行うことができました。誠にありがとうございました。明治6年5月30日の開校以来、たくさんの方々にお世話になってきました。先輩方からのバトンを受け継ぎ、これからも三尻っ子の合い言葉「笑顔いっぱい・感謝いっぱい・感動いっぱい」を胸に、頑張っていきます。今後ともよろしくお願いいたします。

17:00
2023/05/23

3年生 社会科「学校のまわり」

| by admin
3年生の社会「学校のまわり」にて、学校の周りに何があるのかを知るため、町たんけんを行いました。八幡神社や幸安寺、権田酒造など学校の周りにあるところはもちろん、麦が生えている畑があったり、用水路があったりするところも確認しました。学校の周りは知っているようでまだまだ知らない場所がたくさんありますね。

12:17
2023/04/28

離任式

| by admin

 転退職された 栗原 利久 先生、小澤 友子先生、棚山 純子 先生をお招きし、離任式を行いました。お世話になった感謝の気持ちを、花束とお手紙、お礼の言葉にのせて贈りました。3名の教諭から保護者、地域の皆様に 大変お世話になりました。 との言葉がありました。


08:25
2023/04/25

児童集会(委員会紹介)

| by admin

 業前に「児童集会」があり、委員会の紹介が行われました。各委員会の新委員長が委員会の紹介をするとともに、これからの活動への意気込みを述べていました。その発表は分かりやすく、全校に委員会の活動の様子が伝わったと思います。また今年度の学校を動かす委員会の決意が伝わり、非常に頼もしく感じました。1年間よろしくお願いします。


08:26
12345